片付かないもの

片付かないもの。紙類なり。

やうやう積もりゆきては散らかりていとわろし。

 

服の片付けについてはなんとなくですが知恵を得たりと思います。

さて、私の部屋がなんとなく散らかって見えるのは他でもない、紙類!

レシート、展覧会のパンフレット、綺麗な包装紙、ポストカードなどなど。

昔からファイリングは苦手でした。でもどんなに書類を山にしても必要な書類は見つけ出すことが出来ます。(捨ててないからね♪)

片付けないとと思いつつ、書類の山はぽこぽこと出来上がってしまいます。

 

けれども不思議なことに職場の書類は割ときちんとしていることにふと気がつきました。

書類の保管についてはファイルにまとめ、ラベリングをして、中身は見出しをつける。

進行中の案件は進度毎にファイルを分けて問い合わせにすぐに対応できるようにしたり。

何故、お家では出来ない!

もちろん仕事だから「やるべきこと」として処理しているんですね。

そして決められた時間内に、所定の位置に仕舞うというルーティーンとルールがあるから流れにのって出来るのだと分かりました。

という訳で書類の片付けについては「お仕事モード」で対処していきたいと思います。

 

・レシートについて

 

○レシートBOXを用意して入れておく。

◆処分のタイミングについては消耗品は1ヶ月、クレジット決済分は引き落としまでは保管、金額の大きいものは1年ほど保管する。

 

・郵便物

○すぐに開封し、不要なDM類はクローゼット内の古紙回収用BOXへ

◆割引券、クーポンなど使用予定があるものはレシートBOX、もしくはお財布、手帳に挟んでおく。

・要確認書類、要返信、一時的に保管が必要なもの

◆レターラックか専用BOXを用意して入れる。積み重ねは厳禁!

・気になった記事の切り抜きの山

◆文字情報だけが必要なら、スマホで撮影、記事は捨てる

 上記4点のうち、○については現状できていることで◆についてはこれから実践していきたいと思っていることです。「所定位置」と「捨てる」タイミングをルールづけることで溜めないようにしていきたいと思います。あとはBOXを統一するなど、見た目が乱雑にならない工夫をしたいところです。

さて、現状、散らかっているのは以下の通り。

・美術展のチラシ、フリーペーパー、旅行のパンフレット、包装紙

これからいきたい展示、過去に行った展示、デザインが気に入ったチラシなどが捨てられなくてファイルにそのまま入れていますが、いざ見返すとなると不便。

・保証書、取扱説明書、お店のスタンプカードなどの説明書

クリアファイルに入れていますがこちらも分類していないため、いざ必要な時に取り出しづらい。不要な物もありそう・・・

こんな感じです。これらは現時点では検討中・・・

ひとまず「必要」「不要」で分けて、どのように「分類」していくかのルール作りを考えてみます。

 

続く・・・